NGC-JAPANが送り出す魔法シリーズ、バイクに効く魔法のボルト、ナット、ネット・・・のインプレッションに続いて、今回は人間に効く魔法「体温同調」のインプレッションです。
体温同調の概要と装着についてはこちらの記事でどうぞ ↓ ↓ ↓
『体温同調!魔法の中敷インソールをお気に入りの靴に挿入』
BLUNDSTONE(ブランドストーン)550に体温同調をセットした様子がこちら。この冬バイクに乗るときはこのBLUNDSTONE550一本です。スタンダードな500番台よりも革が厚くステッチも頑強でバイク乗りには特にオススメ。
ちらりと見えるアミアミが体温同調なのですが、ローカットのスニーカーなどではアミアミが見え見えになるので、見た目が気になる、という点がデメリットといえばデメリットです。
ブーツでは中を覗き込まない限りは体温同調を敷いていることはわかりません。
体温同調は靴の(元々の)中敷の上に敷いて使用します。体温同調の材質はポリプロピレンで、柔軟性があり靴の中敷の形状に沿うのですが、足裏に直接当たるのは体温同調のアミアミなので、靴の中敷の素材の感触は足に伝わりません。
中敷の感触、足裏で感じる柔らかさ、とか、立体的な凹凸のあるフットベッドが気持ちいい靴ってありますよね?体温同調を敷くとそれらの美点は曖昧になるか無くなります。
この点もデメリットといえばデメリットかな〜と思います。
さて、ここからは体温同調のメリット、というか実際に使用した感想です。
この冬大阪では一月中頃から最低気温がマイナスになる日もしばしば、バイクで走ると体感気温はさらに下がります。
真冬にバイクに乗ってて特に辛いのは体の先端、手の指先や膝、そして足の指先が特に冷えます。長時間走ると痺れて感覚が無くなるほどで、冷たい痛いを通り越して麻痺するくらい体がおかしくなるのを我慢しながら気合いで乗り越えることになるですが、実際電熱ウエアなどに頼る他はどうしようもなかったりします。だって風が冷てーんだもん。ちなみに私は電熱ウエアを持っていません。
そこで、体温同調、これだけで足の冷たさが無くなります。
最初は不思議だったのですが、なぜアミアミの中敷、体温同調一枚靴の中に敷くだけで足の冷たさが無くなるのか、使い始めて数ヶ月を経た現在冬の真只中、少しだけ理解できた、かも?
先に書きましたが、体温同調はポリプロピレンで出来ています。まずこの素材が肝のようです。
ポリプロピレン(PP)はプラスチックの中では最も比重が軽く、比較的耐熱性が高くて熱伝導率が低い、という特性を持っています。他にも機械的強度や耐摩耗性に優れているなどの特性があるのですが、どうもこれらの内の「熱伝導率が低い」という特性が、体温同調の効果に大きく影響しているように思います。
熱伝導率とは、わかりやすくいうと物質における熱の伝わりやすさのことで、数値が大きいほどその物質の熱が伝わる速度(熱が高いところから低いところへ移動する速度)が速い、と言えます。
計算式があるのですが、例えば鉄の熱伝導率は83.5、ガラスは0.55~0.75、乾燥木材は0.15~0.25となっていて、この中では鉄の熱伝導率が最も大きく、熱が伝わりやすいです。
アルミニウムの熱伝導率は236と鉄よりもさらに熱伝導率が大いのですが、冬にアルミグリップを触るとめっちゃ冷たいのはこの熱伝導率の大きさが関係しています。
アルミ自体が周囲の空気に冷やされやすいのと、アルミを触ったときに手の熱がアルミに急速に奪われるためです。
0℃のアルミを手で触ると、アルミの表面は体温で少し温まります。アルミの中では、その温まった部分から温まっていない部分へと熱が素早く移動します。熱伝導率が大きいとその分手の温度が急激に低くなるのでより冷たく感じるのです。
ポリプロピレンの熱伝導率は0.125で、熱伝導率が小さいプラスチック・ゴムの中でも特に熱伝導率が小さく、非常に熱が伝わりにくい材質であると言えます。
この特性が冷たさを感じない要因ではないかと思います。
0℃前後でも体温同調自体さほど冷えず、かつ足裏の熱を奪いにくいのです。NGC小林さんは熱伝導率の低さに着目してこの素材を選んだのだと思います。
加えて、独特の網目形状が効果を発揮し、さらに冷たさを感じにくくしています。
体温と温度差があるものに触れる時、接触面積と密着度が小さければ、冷たさ・熱さを感じにくくなります。ツルツルの表面より凹凸のあるの表面の方が冷たさ・熱さを感じにくくなるのは、ザラザラの表面の方がより空気が入り込む余地があるためだと考えられます。
空気は熱伝導率が0.0241と非常に小さいのですが、体(例えば手)と物質(例えばガラス)が完全に密着すると空気が入り込む余地はなくなります。
逆に密着度が低ければ、熱伝導率が極端に低い空気が間に入り込み、物質間の熱の伝達を阻害します。
体温同調の網目形状を見れば、接触面積と密着度の小ささは一目瞭然です。
網のポリプロピレンとその間の空間はおよそ1:2の割合で並んでいます。ポリプロピレンを「黒」として間の空間を「白」とすれば、「黒白白黒白白・・・」です。
おそらく試作に試作を重ねてこの形状、隙間感覚になっているはずです。そしてメーカーが狙った効果は確実に出ています。
靴自体が冷えていると、足を入れた瞬間に足の裏に冷たさを感じます。体温同調を敷いているとこの時に感じる冷たさを感じることはありません。その感覚は靴を脱ぐまで続きます。つまり真冬にバイクで走ろうがじっとしていようが歩こうが走ろうが、足の裏に冷たさを感じることはなくなるのです。
足の裏が冷えないだけで足の指先や甲の冷えもかなり軽減されます。真冬にバイクで長時間走っても、足が冷たくて辛い、ということがなくなりました。
電熱やカイロではないので決して暖かい訳ではないのですが、足が冷えないというか、冷たくならないのです。
真冬でも足は快適、これだけでも体温同調買ってよかった〜と思います。
もちろん走行時に受ける風で手の指先や膝などは極端に冷えて辛いのですが、足先が冷えないだけで体全体の冷えはだいぶましになります。長時間走っても、凍えてガタガタ震えることはなくなりました。なので最近薄着です。周りのバイク乗りや街ですれ違うバイク乗りよりも明らかに薄着です。だって寒くないんだもん。体温同調一枚でそれくらい効果があります。
で、おんなじこと服でやってるとこ、ないもんか〜、と探したらありました、フランスのアウトドアメーカー、ミレーです。
山登る人の間では有名なようです。こちらも素材はポリプロピレンを使っています ↓ ↓ ↓
MILLET DRYNAMIC MESH ミレー ドライナミック メッシュ
ドライナミックメッシュ、AMAZONで色々見ていくとレビューの高評価がすごいですね。見た目アレですが気になります。
戻って体温同調、付け加えて言うと、足のムレがかなり軽減されます。冬でも長時間靴を履いているとムレるのですが、体温同調の網目形状で通気性が確保されているので靴の中は常に快適な環境を保つことができるのです。
通気性は空気と足の裏から出る汗や熱の流れ、魔法のネットことスムースインダクションの原理がここでも働いているような気がします。
ポリプロピレンは柔軟性があると同時に、機械的強度や耐摩耗性にも優れているので、体温同調、滅多なことではへたりません。スポンジ素材のメッシュなどでは足(体)の重みでメッシュが潰れて形状が変わりますが、ポリプロピレンは人の体重程度で潰れることはなく、しっかりと網目形状を維持します。
おそらく今履いている靴よりも長持ちするでしょう。
私にとってはデメリットはなく、メリットは計り知れません。
NGC-JAPAN スーパーインソール 体温同調
↑ ↑ ↑
人によっては立ち仕事で疲れなくなった、体幹がしっかりする、といった効果を感じる方もいるようですが、その辺りはまたこれから感じていきたいな〜と思っています。
NGC-JAPANが送り出す人に効く魔法「体温同調」
今でははもうなくてはならないアイテムになっています。
あとは夏が楽しみですね。
「夏涼しく!!冬暖かく!!」
MADE IN JAPAN
真夏にまた続編をやります。
めちゃくちゃ奥が深いんですね。
返信削除いや、脚先の温度管理って本当に重要ですよね。
こんな僅かなところが少し冷えるだけで、体感温度が全然違いますから。
メッシュシャツも、と、とてっも魅力的、、だが、買って直に着てたら、嫁娘たちに引かれそうやけど、、
本当に、akioさんと嗜好が被ってしまってびっくりで、とても赤の他人様と思えなんで、すんません。リチウムバッテリーしかりTT&COしかり、挙句MUSTANG PASTEまで。
他の記事にもしつこくコメント残してしまい、御免なさい
ベチケンさんこんばんは、いつも楽しいコメントありがとうございます。
削除僕も脚先の温度管理の重要さを実感しているところです。
メッシュシャツは実物を見るとええな〜と思えます。一度試してみたいと思っています。
嗜好の被り方が本当に他人とは思えませんね!どれも数ある選択肢の中から選び抜いた逸品なので満足度が高く、愛用してます。
これからも楽しいコメント待ってます!
いろいろ詳しくありがとうございます
返信削除NGC愛を汲み取っていただきとてもうれしいです
今度はぜひM&Jバーナーを試してみてください
間違いなく喜んでいただけると思います
by サードプレイス ナナ
サードプレイス ナナ様、コメントありがとうございます。
削除NGC製品はいくつか試し、導入しましたが、どれも大当たり!ボルトやナット、アミアミなど、大掛かりではないちょっとしたもので車両の調子が良くなり、チューンナップと考えるとわずかな出費で効果抜群、驚きました。
スムースインダクションネット(ステルス用サイズバッチリでしたありがとうございます!)や体温同調について、ブログでは言及しませんでしたが、このアミアミもボルトやナットと同じく静電気除去がポイントのようですね。奥が深いです。
愛車にはTWIN TOP製V-UP16を取り付けていますが、サードプレイスさんがHDツインエンジン用に最適化された昇圧BOX M&Jバーナー、とても気になっています(^ ^)
またお世話になると思いますのでその時はよろしくお願いします〜!
ぜひ よろしくお願いします!!
削除ありがとうございました