NGC-JAPAN製インジェクターチューニングボルト



 


前回の続きです。

「魔法のネジ」、あるいは「魔法のボルト」とも言われているインジェクターチューニングボルト。製造しているのはNGCジャパン、ZやCB、SUZUKIのGSシリーズなど、主に国産空冷4発をラインナップの中心として、時にはワンオフでオフ車やエンジン付き自転車まで(!)、高品質で高性能なマフラーを製作されています。



「NGCマフラー」で検索すると素晴らしいマフラーの画像がいっぱい出てきます。マフラーの性能も極上のようで、最高の評価を得ている国産マフラーです。ついつい自分(スポスタ)用も欲しいな〜、などと夢想してしまいます。

NGCジャパンは本来マフラー屋さんなのですが、マフラーだけではなく、「スムースドライブシステム」や「体温同調」(※これも気になる!)といった製品も開発・製造されていて、このインジェクターチューニングボルトは「スムースドライブシステム」の一部になります。

詳しくはNGCジャパンさんのホームページをご覧になって下さい。効果や原理など詳細が記載されています。

ショックサイレンサーナット、インジェクターチューニングボルトの謎解き



簡単に説明すると、このインジェクターチューニングボルト、装着することで静電気を除去し、静電気に起因する摩擦や張り付きなどの抵抗を減らし、静電気に阻害されている部分の動きを本来のスムーズな動きにしよう、というものです。
パワーアップというより、フリクションを低減してよりよい動きを得る、こういうチューニング大好きです。
デメリットのないチューニング、結果的にパワーアップにつながります。

「インジェクターチューニングボルト」の名称通り、インジェクターに装着し、効果を得ることができるのですが、キャブレターに装着しても同様の効果があります。というかキャブレターの方が効くようです。

吸気系に装着して期待できる効果としては、吸気を阻害する静電気が除去され、インジェクター(キャブレター)内の経路を通る空気とガソリンがよりスムーズに流れるようになり、より効率よく混合気を吸入すること、がまず挙げられます。
私はキャブレターに装着しましたが、アクセルに対するエンジンのレスポンスが格段に良くなりました。燃費が良くなることも期待できます。
ただ・・・

予想しつつもそれほど期待していなかった部分に想像以上の影響があり(もちろん良い意味で)、びっくりしました。
実際に装着して何が変わったのか、について、詳しくはまた後日




装着はいたって簡単、インジェクター(もしくはキャブレター)ボディーのボルトをひとつ外してこのインジェクターチューニングボルトに付け替えるだけ。

いくつかのハーレーショップで取り扱いがありますが、私が購入したのはこちら ↓ ↓ ↓


インジェクターチューニングボルト NGC/CV-1

寺田モータースが販売している「NGC CV-1」の品番が与えられているものです。

インジェクターチューニングボルトはボルトのサイズや長さがいろいろあり、取り付け位置も様々です。

インジェクター取り付けステーに付けたり、インシュレーターバンド部分に付けたり。
インジェクターボディー本体に取り付けるにしても、どこのボルトを付け換えるか、ひとつよりもふたつ付けた方が効果がある、とか、なかなか悩ましいのですが・・・。

寺田モータースさんはCVキャブレターで様々な位置に取り付けて試乗し、

「最も体感的な効果が大きかった場所はフロートボールやトップカバー付近ではなくスロットルホルダー部分でした。」

と結論付けています。

おおっ、分かりやすいっ!



寺田モータースさんのホームページでの解説も分かりやすく、かなり突っ込んだ分析もされていて、インジェクターチューニングボルト愛をビシビシ感じます。ありがたいことに取り付けの実験もやってくれているので、これでもう迷うことがなくなりました。

ということで寺田モータースさんから購入するに至ったのです。

寺田モータースさんが販売している「NGC CV-1」ならCVキャブレターにボルトの長さもそのままポン付け(※車両によってはエンジン等に干渉する可能性があります)、キャブ車の人にはオススメです。



NGC製インジェクターチューニングボルト、通称魔法のボルト。
効く・効かない、効いた気がする、オカルト・・・人(車両)によって様々な反応があるようですが、私のバイクに対しては効果絶大でした。
ダイノを用いたデータを公開されているショップさんもいて、効果のほどはデータでも実証されているようです。

費用対効果最高のアイテムだと思います。



取り付けの注意点や取り付け後の感想などはまた次回



2 件のコメント :