”HARLEY-DAVIDSON XL1200 SPORTSTER” ハーレーダビッドソンスポーツスターと日々の出来事
2018.5.9 2018.7.30
エンジン / Engine ユーザー車検 猫
車検当日雨上がりの朝、濡れたついでに水ぶっかけて洗車し、タオルでふきふき。 シフトパターンのシールが朽ち果てていたので「1-N-2-3-4-5」と油性マジックでシフト順を手書き。 これで準備万端。二人乗りで出発、向かうは和泉自動車検査登録事務所。
2018.5.5 2018.5.7
エンジン / Engine マフラー / Exhaust Muffler ユーザー車検
エキゾーストガスケット、こちらはハーレー純正品ではなく、社外品です。 これが最高のスペシャルパーツなのです。 えっ?何が?と思うかもしれませんが、私が求めていた素晴らしいガスケットなのです。
2018.2.20 2018.2.22
エンジン / Engine キャブレター バッテリー / Battery 点火 / Ignition
雨の日風の日、台風でも雪が降っても年中バイクに乗っているのですが、コケないように事故を起こさないように常々細心の注意を払って運転しております。決してむちゃはしませんのであしからず。 さて、ハーレースポーツスターの始動性について。
2018.1.23 2018.1.27
エンジン / Engine
"Duas Caras Cycles / Twin Cab Knuckle Open Rocker 1500CC"
2017.12.19 2017.12.22
エンジン / Engine 超耐久テスト
超耐久テスト、K&Pのオイルフィルター「K&P Engineering Stainless Steel Micronic Oil Filter」のインプレッションです。
2016.4.1 2016.4.3
現在私が愛用しているエンジンオイルはこちらです。
2016.3.15 2016.4.3
2004年式から、XLシリーズはラバーマウントになっています。エンジンがラバーを介して車体に取り付けられているんですね。この事から、2004年以降のスポーツスターは「ラバーマウントスポーツスター」とか、「ゴムスポ」と呼ばれたりしています。これに対して2003年以前はリジッドマウン...